
今はチケットをコンビニで受け取る時代。
どのコンビニでチケットを購入しても同じなのでしょうか。
いえいえ、実はそんなことはありません。
コンビニでチケットを購入する場合、どんな支払い方法があるのかまとめました。
コンビニでチケットを購入するときの支払い方法一覧
チケットを購入するとき、コンビニで支払う方法をまとめました。
ファミリーマート | ローソン ミニストップ |
セブンイレブン | |
JTB (ディズニー) |
QR決済 電子マネー クレジットカード 現金 |
クレジットカード 現金 |
nanaco クレジットカード 現金 |
ローチケ (USJ) |
取扱いなし | QR決済 電子マネー 現金 |
取扱いなし |
セブン チケット (レゴランド) |
取扱いなし | 取扱いなし | nanaco クレジットカード 現金 |
チケットぴあ |
QR決済 電子マネー クレジットカード 現金 |
取扱いなし | nanaco クレジットカード 現金 |
e+ | QR決済 電子マネー クレジットカード 現金 |
現金 | nanaco クレジットカード 現金 |
セブンイレブンは現金の他、クレジットカードとnanaco払いのみ。
ローソンはローチケ対象はQR決済が利用可能。
ファミリーマートで購入できるチケットは、すべてQR決済や電子マネーが利用可能です。
最もお得にQR決済をするのはd払い
QR決済はキャンペーンが多い。
各種キャンペーンがあるときは、そちらを利用するのがお得です。
キャンペーン以外のときは、VISA LINE Payカードを紐づけしたd払いが還元率3.5%と最もお得です。
VISA LINE Payカードはカード払いすると3%還元。
QRコード決済のd払いにすると、最大3.5%の還元になります。
VISA LINE Payカードの決済フロー。
間違いを修正して、どのルートを使ったらよいのか見やすいように色を変えました。
安定して3%以上の還元が受けられるのはうれしいですね。 pic.twitter.com/I4MlSdzjuW— リゾートマイラー (@resortmiler) May 28, 2020
例えば、ユニバーサルスタジオジャパンのチケット(大人7800円)をd払いで購入すると、273円(3.5%)の還元があります。
VISA LINE Payカードの利用方法は別記事にまとめていますのでご覧ください。
コンビニでチケットを買うときの購入方法まとめ
コンビニでチケットを購入する方法をまとめました。
QRコード決済が使えるのは、ファミリーマートとローソンのみ。
このローソンとファミリーマートは、どのQRコード決済が使えるのでしょうか。
ローソン | ファミリーマート | |
利用可能な QRコード決済 |
LINE Pay 楽天ペイ d払い auPAY PayPay メルペイ QUOカードPay |
LINE Pay 楽天ペイ d払い auPAY PayPay メルペイ Jcoin ゆうちょPay pring |
ほとんど同じQRコード決済を利用することができます。
大きく異なるのは赤字で書いたQRコード決済。
QUOカードPayを使いたい方はローソン。
JcoinやゆうちょPay、pringを利用したい方はファミリーマートになりますね。
QUOカードPayはポイントサイトからの移行で20%還元など、お得なキャンペーンが多い。
ご参考になれば。
ポイントインカムはQUOカードpayが20%増量中。
インカムのポイントを持ってる方は、交換してローソンで使えば実質20%オフですね。https://t.co/NFxV31kZJV https://t.co/L9v9z5PKGC pic.twitter.com/LHMJkfuAUL— リゾートマイラー (@resortmiler) June 1, 2020
今度はドットマネーからQUOカードPAYが20%増量。
ドットマネーならどのサイトからも移行できちゃいますね✨ pic.twitter.com/vv7ePqAZCN— リゾートマイラー (@resortmiler) June 30, 2020