(2019年最新)海外での両替はクレジットカードのキャッシングが最強!

 

スポンサーリンク

海外旅行前の両替はどこで行う?

旅行するとき、皆さんは現地通貨をどこで調達しますか?

私が高校生の時は親に「トラベラーズチェックを準備しろ」と言われていた記憶があって、久々に調べてみたら、発行は2014年で終了しているんですね。。。

さすがに社会人になってトラベラーズチェックを使わないと思いますが、現地通貨の調達先ですぐに思いつくのは日本の空港での両替です。

国際線がある空港には直営の両替所があります。

例えば、私の利用するセントレアにも直営があります。

出発ロビーと国際線制限エリア内(南ウイング)の両方にあり、待ち時間に両替できるのは便利ですね。

www.centrair.jp

直営以外に、東京UFJ銀行とTravelexが店舗で両替を行っています。最もレートがよいのは直営なので、いつ行っても一番混んでる気がします。

実際に両替の手数料がどの程度かかるのか見てみましょう。以下はセントレア直営の両替レートです。

f:id:resortmiler:20161030150228p:plain

 

両替レート(2016年10月28日12時)を見ると、両替手数料は1ドルあたり2.85円かかります。

105円/ドルですので、約2.7%ですね。

10万円分のUSDを手に入れようとすると、2700円の両替手数料がかかるということです。

 

USDはまだまし。

SGDだと両替手数料は1ドルあたり5.85円、約7.7%です。

IDR(インドネシアルピア)なんて、1ドルあたり1ルピアあたり0.4円、約50%もかかります。

10万円分を両替するのに5万円の両替手数料なんて、ありえないです。

 

スポンサーリンク

国際キャッシュカードとデビットカードによる引き出し

現地通貨は両替所で入手する以外に、自分の銀行口座からお金を引き出すことができる、国際キャッシュカードというものがあります。

ただ、三井住友銀行のように新規発行を中止した銀行が多く、現在は「新生銀行」、「シティ銀行」くらいです。国際キャッシュカードに変わるものとして、東京三菱UFJ銀行のように、VISAと提携したデビットカードを採用しているところは、デビットカードをキャッシュカードの代わりとして使用することができます。

 

VISAデビットカードを発行できる銀行は現在18行あります。

f:id:resortmiler:20161030145623p:plain

VISAデビットカードを海外ATMで利用するときの要点はこんな感じです。

  • 引き出しは即時決済(その場で自分の口座から引き出せる)
  • 引き出し時点でのレートが適用される。
  • 為替レートに事務手数料と、ATM利用手数料が加算される。

 

スポンサーリンク

クレジットカードによるキャッシング

今まで空港での両替やデビットカードによる海外ATMでの引き出しは結構な手数料がかかります。

これから紹介するクレジットカードによる海外ATMでのキャッシングは手数料が安く、簡単にできます。

 

「キャッシングは高そう、キャッシングは何となく怖い」という声をよく耳にします。

正直、私もその考えの一人でした。

確かに利息が年18%と聞くと、利息が多い!と思ってしまいます。

でも、年18%は1日に換算すると約0.05%。

1ヵ月で1.5%、2ヵ月借りても3%です。

10万円借りた場合の利息は、1ヵ月で1500円、2ヵ月で3000円です。

キャッシングは長くても2ヵ月以内に返済します。繰上返済すれば、10日以内に返済できます。

10日分の利息は約0.5%。

 

USDの両替の手数料が約2.7%、SGDが7.7%に対してキャッシングは0.5%というのは、キャッシングの手数料がとても安いことがわかりますね

 

海外ATMで現地通貨を入手する場合の手数料/利息について簡単にまとめました。

①ATM利用手数料(利用する毎)はどの場合でもかかります。

②ATM手数料(利用金額毎)は引き出しの場合は掛かりますが、キャッシングの場合は掛かりません。

キャッシングで②の代わりにかかるのが3キャッシング利息です。

 

  クレジット
カード全般
国際キャッシュ
カード全般
デビット
カード全般
現金入手方法 キャッシング 引き出し 引き出しと
ほぼ同義
①ATM手数料
(利用する毎)
必要 必要 必要
②ATM手数料
(利用金額毎)
不要 必要 必要
③キャッシング
利息
必要 不要 不要

 

 

クレジットカードによるキャッシングで気になること。

それは、なぜキャッシングはATM利用手数料がかからないのか?

そして、キャッシング利息って高いんじゃないの?っていうのも気になりますね。

 

キャッシングとショッピングは全く違う

手数料がかかるかどうかを知る前に、まずショッピングとキャッシングの違いについて知っておきましょう。

ショッピングとは信用取引、いわゆるツケです。

相手が信用できるからツケできるということ。

 

一方で、キャッシングとは借り入れ、いわゆる借金です。

クレジットカードの信用情報をもとに、キャッシング枠を設定しています。

基本的にキャッシングの限度額は、ショッピングの限度額以内となります。

ざっくりと言うと、ショッピングの中の一部がキャッシングと言うわけですね。

 

キャッシングがどういったものなのか理解いただいたところで、なぜキャッシングではATM手数料がとられないのでしょうか?

 

日本のクレジットカードによるキャッシングは、法律で制限されている

以前はキャッシングでもATM手数料がとられていました。

転機は2010年6月18日に施行された改正貸金業法。

この法律によって、グレーゾーンと呼ばれていた貸付の上限が引き下げられ、上限を超える場合はカード会社が刑事罰対象になったんです。

f:id:resortmiler:20161030160504p:plain

貸金業法概要 | 貸金業法について

さらに、金利は「29.2%まで」から「20%まで」に引き下げられています

これも消費者にとってありがたい話。

 

ただ、この改正貸金業法によって、改悪となったこともあります。

旧法ではATM手数料も利息とされていたので、ATM手数料は0円となっていました。

改正後はATM手数料は利息ではない(ATM手数料を除く)と明記されたために、どのクレジットカード会社も手数料を徴取するようになってしまいました。

f:id:resortmiler:20161030163146p:plain

その金額の相場は1万円以下で税抜き100円、1万円超で税抜き200円とそんなに多くないんですが、利用毎なので何度も利用すると結構な額になりますね。

この改悪にも負けない、ATM手数料が無料のクレジットカードがあります。

それは後でご紹介します。

 

ATMの国際規格

ATMには国際規格があるってご存知ですか?

海外ATMでキャッシングするにはATMの国際ブランドを理解しなくてはいけません。

 

ATMの国際規格には、MasterCardが中心となって運営する「CIRRUS(シーラス)」とVISAが運営する「PLUS(プラス)」の2つがあります。

クレジットカードの裏面に書いてある下の二つのロゴですね。

  

この国際規格について、キャッシングに関係する要点をまとめました。

  1. 「PLUS」対応のATMではVISAが使用可能。
  2. 「CIRRUS」対応のATMでは、Mastercard、JCB、AMEX、ダイナースが使用可能。
  3. 「CIRRUS」「PLUS]のロゴがあっても、キャッシングできない場合がある。
  4. 「CIRRUS」「PLUS]のロゴがないカードでも、これら規格対応のATMを使える場合がある。

 

要点だけ見ると、正直よくわからないんですよね。結局使えるの?使えないの?って。

国際規格があっているカードならおそらく使えるはずです。

国際規格があっているのに使えない例として、ATMが海外のクレジットカードを利用不可としている場合があります。

これは見た目ではわからないので、使ってみるしかないですね。

 

主要な国際空港なら、たいてい2つ以上の銀行ATMがあります。

お金を出せない場合は別のカードを試すか、違うATMでチャレンジしてみましょう。

 

日本のクレジットカードは携帯同様にガラパゴス化しているようです。

最近はシステムの共通化に向かているようで、今まで使えなかったATMでも使えるようになっていたこともありましたよ。

 

リゾートマイラー
香港空港で使えなかったATMが、更新されて使えるようになっていました。
さらに日本語対応しているところもあり、うれしい限りです。

 

お勧めのクレジットカード国際ブランド

国際ブランドの決済システムを提供している会社は現在、VISA・ MasterCard・JCB・AmericanExpress・Diners Club・中国銀聯(ちゅうごくぎんれん)、Discoverの7社。

その中で、利用可能なATMの多いVISAとMartercardをキャッシング用のクレジットカードとして準備しておくとよいでしょう。

最近はJCBやAMEXが使えるATMも増えてきています。

 

その中で、お勧めなのはMasterCardです。

Mastercardは両替レートが安く設定されていることが多いです。

 

海外ATMで使用するお勧めのクレジットカード

お勧めの国際ブランドはMasterCard。

次にお勧めのクレジットカードは何でしょうか?

それは、ずばりセディナカードです。

セディナカードのMastercardがキャッシングに強い理由をまとめました。

 

利用ごとのATM手数料が無料

これがセディナカードを推奨する一番の理由です。

セディナカードはATM利用の都度掛かるATM手数料(一般的に、1万円以下で税抜き100円、1万円超で税抜き200円)が無料です。

つまり、少額でも気軽にキャッシングできるということです。

 

私はいつも、旅行で使用する額の半分くらいを空港でキャッシング。

利用状況に応じて、残りを街中で追加キャッシングしています。

リゾートマイラー
追加は3000円とか5000円とか少額。
少額のキャッシング手数料がかからないセディナカードは最強です。

 

インターネットで繰り上げ返済可能

どのクレジットカードでのキャッシングでも、繰り上げ返済は可能です。

でも、一般的に以下のような手順となります。(例えばANAカードやJALカード)

  • カード裏面の電話番号へ電話し、オペレータへ繰り上げ返済を伝える。
  • 電話で指定された口座へ振り込む。

 

電話しなくてはいけないということで、対応できる時間も限られて不便ですね。

 

一方で、セディナカードは、繰上返済をインターネットの振り込みサービス「ペイジー(Pay-easy)」が利用できます。

 

ペイジーは多くの金融機関が採用していて、三井住友銀行やゆうちょ銀行、イオン銀行も対応。

インターネットで返済できるので、帰国する前でも返済可能というのがうれしいですね。

 

セディナカードのデメリットはあるの?

キャッシングに秀逸なセディナカードですが、弱点もあります。

ただし、キャッシング専用のクレジットカードにするのであれば、デメリットはないと言ってもよいでしょう。

海外旅行保険が利用付帯

海外で使いたいカードなのに、海外旅行保険が自動付帯ではないです。

また、限度額も少なめですので、海外旅行保険をしっかりと付帯しているカードを持参したほうが良いでしょう。

 

ポイント還元率が低い

200円で1ポイント(1円相当)が付くシステムですので、ポイント還元率は0.5%。

そのため、ポイントを貯めるのには適していないカードです。

そもそもキャッシングではポイントが付かないので、気にすることはありませんね。

 

ETCカード発行が有料

 ETCカードを発行するのに1000円かかります。

セディナカードでETCを利用するメリットはないので、他のカードでカバーしましょう。

 

記事まとめ

海外で現地通貨を入手するのに最もお得な方法はセディナカード(MasterCard)です。

海外旅行へ行く方は旅行前に手に入れましょう。

 

韓国ウォンを手に入れるには、がおすすめ。

以下の記事をご覧ください。

おすすめの記事