エナジードリンクの覆面モニターでマイルやウェル活に利用しよう

ファンくるでエナジードリンクRAIZINの新商品が100%還元で出ています。

100%還元なので、お試しには最高ですね。

もちろんポイントを貯めたい方にはもっとお勧め

 

ファンくるは主に覆面モニターを行うサイトです。

レストランなどの覆面モニターから、商品購入まで。

 

ファンくるの覆面モニターは、複数のポイントサイトからも出ています。

新型コロナ流行のため、覆面モニター中心のファンくるだと使いにくい。

そんな方はポイントインカムやちょびリッチなど、他のポイントサイトを利用するとよいでしょう。

 

一撃800ポイント。関東の方なら6店買い回りで4800ポイント。

私みたいな地方民でも簡単に2400ポイント貯められますよ。

 

スポンサーリンク

覆面モニター案件概要

覆面モニターはファンくるから出ているエナジードリンク「RAIZIN」の新商品です。

 

どうしたらモニターに参加できる?

ファンくるの覆面モニターが利用できるポイントサイトは、複数社あります

ポイントサイトに登録して、「モニター」のページへ行けばOKです。

 

未登録の方は下のリンク先から登録をどうぞ。

登録済みの方はポイントサイトでRAIZINを検索してください。

 

スポンサーリンク

モニター案件詳細

購入する商品

購入する商品は大正製薬株式会社「RAIZIN」。

フルーティサンダーとハードジンジャーのどちらでもOKですが、合計4本までの購入が対象です。

 

3本の購入でもポイント対象ですが、その分還元は少なくなります。

1つの対象店舗で4本購入できない場合、複数の対象店舗で合計4本購入することも問題ありません。

 

リゾートマイラー
飲み比べしたい方は2種類を、モニターをサクッと終わらせたい方は1種類を購入するのがお勧めです。

 

モニターできる場所

ポイントがもらえるのはコンビニチェーン。

チェーンごとに案件が分かれています。

対象のコンビニはこちらの3つ。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート

 

どのコンビニも全国展開していますので、比較的参加しやすいキャンペーンです。

ローソンは入荷していない店舗が多いようなので、注意してくださいね。

 

モニターの支払い方法

対象の店舗で支払える方法であれば、どのような支払い方法でもOKです。

店舗で利用できる支払い方法に準ずる

ポイントでの支払いも対象になります。

ちなみに、通常の購入ですので、ポイントやマイルももらえます。

 

モニターの謝礼

購入すると利用金額の100%をポイントバック。

5本以上購入しても、謝礼は4本分なので注意してください。

 

スポンサーリンク

ファンくる系モニターのQ&A

モニターについてよく質問を受けます。

公式サイトに載っていないものを中心にまとめました。

 

テンタメのモニターとは何が違うの?

今回紹介しているのはファンくるを運営する「株式会社ROI」が紹介する案件です。

それに対して、テンタメは「株式会社ドゥ・ハウス」が紹介する案件です。

どのポイントサイトが企業から案件を受けるのかということですね。

まとめるとこんな感じです。

  • 大正製薬→ファンくる(ROI)→各社
  • 大正製薬→テンタメ(ドォ・ハウス)→各社

 

テンタメは複数の案件に参加したらダメ。ファンくるは?

ファンくるもテンタメも、複数のポイントサイトからRAIZINの案件が出ています。

複数のポイントサイトで参加してはいけないのがテンタメ。

それに対して、ファンくるは複数のポイントサイトで参加してもOKです。

ただし、ポイントサイトごとにレシートを分ける(改めて購入する)のは必要です。

【例】ローソンでRAIZINを購入して、ファンくる、ちょびリッチ、ポイントインカムのモニターに参加する。

⭕️4本を3回に分けて購入してごとに商品を購入して、3枚のレシートを各サイトに送る。

❌4本を1回購入して、1枚のレシートを3サイトに使い回す。

リゾートマイラー
レシートの使いまわしは絶対だめですよ!

ashさんも解説してますね。


 

全部のポイントサイトに参加したほうがよいの?

少しでも多くのポイントを集めるという意味ではすべての案件に参加したほうが良いでしょう。

でも、1~2万ポイントを集めるくらいなら、3~4社に絞ったほうがよいです。

最終的に何に交換するかでおすすめ案件は変わってきます。

 

マイルを貯めたい方

マイルを貯めるなら、一つ一つが大きな案件を扱っているところが良いです。

私がメインに利用しているのはこちらの4社です。

だいたい、4社で1カ月あたり1~2万マイルほどが貯まります。

 

ウェル活したい方

ウェル活とは、ウェルシアで20日にお買い物をすることです。

20日に購入すると、Tポイントが1.5倍になります。例えば、1万ポイント持っていたら、1.5万円分の買い物ができるということ。

Tポイントに交換するなら、この4つあたりがお勧め。

リゾートマイラー
ちょびリッチだと楽天市場でも最大1.3%のポイントが貯まりますよ。

 

覆面モニターまとめ

他サイトにまたがる覆面モニター、昔から縦断案件と呼ばれているものとしては割と大きいです。

4本で800ポイント以上。セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートだけでも2400P以上ですからね。

9サイトすべてを利用すると、21600ポイント。

 

どこまでチャレンジするのかは人それぞれですが、レシートが増えすぎて管理しきれない状態にならないようにしましょう。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事