お得情報 固定資産税、自動車税など税金の支払いで最大3%の還元を受ける方法 2020-05-13 固定資産税や自動車税、軽自動車税がとてもお得に払えました。 お住まいの地域次第とはいえ、この方法を使えばだれでも簡単に還元を受けることができますね。 バグもあっていろいろと面白い結果でした。 誰もが3%還元を受けることができますので、ご紹介したいと思います。 追記:2020年6月1日より東京都が追加 これはありがた... resortmiler
お得情報 LINEポイントクラブの攻略法!ランクアップで3%還元を狙おう!! 2020-05-12 2020年5月1日より、「LINEマイカラー」が廃止になり、代わりに「LINEポイントクラブ」が始まりました。 LINEマイカラーは2%還元でしたが、LINEポイントクラブは最大3%還元。 条件次第で、還元率が上がります。 今回は攻略方法をまとめました。... resortmiler
お得情報 チャレンジタッチとスマイルゼミ、どちらを選ぶ? 2020-05-07 自宅で勉強させたい! 教材を準備するのが大変! そんな場合、一番簡単に始められるのが通信教育。 小学生向け通信教育は、「チャレンジタッチ」と「スマイルゼミ」の二大巨頭があります。 コロナで自粛の今、何かをやらせたい。 我が家は検討した結果、「チャレンジタッチ」を選択しました。 なぜ「チャレンジタッチ」を選んだのかも絡め... resortmiler
ホテル Topcashback IHGリワーズクラブポイント購入セールの解説(~6/20) 2020-05-07 IHG Rewards clubがバイポイント時のボーナスポイントセールを実施中です。 最もお得な利用方法は夏休みの沖縄や、週末の海外への宿泊です。 近いうちに予定がある方は、この機会に購入してお得に宿泊しましょう。 さらに、ポイントサイト経由でキャッシュバックあり。忘れないようにポイントサイトを経由してくださいね。... resortmiler
お得情報 Amazon 【5/6まで】電子書籍が90%割引!!3カ月間お得に利用する方法を解説 2020-05-04 Amazonの電子書籍が3カ月間90%割引で読める! 3カ月を超えても勝手に延長されることがない! Amazonが期間限定でめちゃくちゃお得なキャンペーンを開催しています。 期間限定ですのでこの機会を逃さないでくださいね。 kindle unlimitedが3カ月間で299円!! kindle unlimitedはAm... resortmiler
お得情報 テイクアウトが今なら75%オフ?それ以上も!?StayHomeを快適にする技とは 2020-04-23 なかなか出歩くことが難しいこの頃。 イートインが難しい飲食店は、特にテイクアウトに力を入れています。 例えばラーメン屋さん。 これまではイートインが基本でしたが、今はテイクアウトも積極的に行っています。 なかなか出歩くことの少ない方、特に自宅で安心して食べたい子連れにはテイクアウトがうれしいですね。 今回は、テイクアウ... resortmiler
お得情報 日本中で赤福餅が買える!ただし期間限定なので欲しい人はお早めに!! 2020-04-14 伊勢名物、赤福。 かつては東京や福岡でも販売していましたが、今は東は愛知県、西は兵庫県までしか売っていません。 三重県 愛知県 岐阜県 大阪府京都府 兵庫県 滋賀県 奈良県 ・ 概ね、近鉄沿線ですね。 リゾートマイラー 実際はトラックで運ばれるんだよ~! ・ 東京で買えるのは年に数回、銀座にあるアンテナショ... resortmiler
お得情報 【るるぶ読み放題】外出自粛の今こそ自宅で旅行の計画を立てよう! 2020-04-06 旅行雑誌と言えば「るるぶ」。「るるぶ」と言えば旅行雑誌。 株式会社JTBパブリッシングが発行する「るるぶ」は、日本で一番有名な旅行雑誌の一つでしょう。 国内・海外ともに良好をすることが難しい状況の今、るるぶがまさかの無料で読めちゃうという素敵なオンラインサービスを始めています。... resortmiler
国内旅行 石垣島 石垣島の電動バイクは超便利でお勧め!レンタカーだけじゃない! 2020-03-27 2020年3月、石垣島を観光しました。 この時に利用したのが電動レンタバイク。 このレンタバイク、思った以上に便利です。 バイク自体が便利なのはもちろんのこと、とても使いやすいレンタルの仕組みが作られています。 一人で旅行される方、大人だけで旅行する方にはとてもお勧めな乗り物です。 レンタカーもいいですけど、たまには違... resortmiler
国内旅行 福井県立恐竜博物館への行き方、無料開放日を解説! 2020-03-07 福井県勝山市にある恐竜博物館。 昔から恐竜が大好き私は、20年前から片手以上の回数を訪問しています。 何度来ても楽しい恐竜の世界。化石発掘は子供たちが真剣になりますよ。 恐竜博物館の魅力をご紹介します。 訪問記はこちらの記事にまとめています。... resortmiler